株式会社権太呂食品

権太呂ブログ

夏!!花火です。

■毎週日曜更新 権太呂スタッフの「旬な京都便り」

2016.08.14

毎日暑いですね。
暑い暑い夏ですね。

 

 

 

今、夏と言えば、リオオリンピックですね。
選手たちの競い合う熱い熱い戦いが毎日繰り広げられていますね。
毎日繰り広げられる競技を観戦している方々も多いと思います。
競い合う選手たちにエールを届けるように応援にも力が入るますよね。
夢の祭典を最後まで全力で楽しみましょうね。

 

 

 

しかし、夏はリオだけじゃありませんよ。
夏は、イベントにお祭りにたくさんの面白いことが待ってます。
外は暑い暑いと思いながらも、夏のお外に出かけてみませんか。
夏を楽しむ、今だけしか楽しめない期間限定の色々な体験を味わいましょう。

 

 

 

その中でも今回ご紹介いたします、夜に咲く芸術作品と言えば、夏の花火大会
ですよね。夏の夜空に華麗な色とりどりの花が咲きます。
夜空を長時間見ることもなかなか日常ではないですよね。
花火大会は夜空を長時間眺める良い機会でありますね。
夜空には、星がたくさん出ていることに改めて気づきました。

 

 

8月7日日曜日に開催されました、第65回亀岡平和祭保津川市民花火大会に
行ってきました。
京都府の花火大会でも人気上位であり、関西の人気花火大会でも上位に入ります。
亀岡まではJR嵯峨野線で行きます。
亀岡駅まで行く電車は満員で、浴衣姿の人々もたくさん見かけました。
駅から会場となる大堰川緑地東公園まで長蛇の人の列が続いていました。
会場周辺には、場所取りをする人であふれておりました。
たまたま会場近くの人が少ないスペースで見ることができました。
運が良かったです。

 

              

 

    

   

開催時刻になり、花火が真黒な夜空に次々に上がりました。
まず驚いたのが、花火の音です。バァ~ンと迫力満点に響き渡ります。
そして、夜空いっぱいに広がる花火です、とんでもなく大きいです。
花火の光と夜の闇との入り交じった幻想的な空間に酔いしれました。
色々な花火が上がりました。どれもこれも本当にすばらしい光の花火でした。
やはり夏は、花火大会ですね。
それも打ち上げ会場となる近くの場所が良いですね。
遠くで鑑賞と違い近くだと、打ち上げる音や夜空で爆発する音や夜空に咲く花火の大きさ
全てにおいて迫力が全く違います。
花火大会は場所取りが大事と聞いていましたが改めて場所取りが大切ですね。
花火大会を行こうと思いましたら、是非とも打ち上げ花火会場の近くの場所をお勧めしますね。

 

    

 

下手ですが、他にも花火の写真を取りましたのでご覧くださいませ。

 

 

      

 

 

綺麗な花火を見た後は、権太呂の夏限定、冷やしちらしの花火を作りましてお腹も満たしてくださいね。
冷たいお蕎麦に具材をたくさん盛りまして、彩の良い具材はまるで食の花火ですね。
夏限定の冷たい冷やしちらし蕎麦で、料理の花火気分を味わいましょう。