こんにちは、調理担当の蔵元です。
今回で2回目のブログを書かせていただきます。
暑い夏がようやく終わり、涼しくなってきましたね。
皆さま、体の調子はいかがでしょうか?
私は今回7月下旬に夏休みをいただきまして、生まれ故郷の鹿児島県に里帰りしてきました。
高校卒業後、大阪に出てきて32年が過ぎ、すっかり関西に染まっています。
毎年家族4人新幹線で、大阪→鹿児島中央駅→JR宮崎行き 最寄り駅と移動時間に約10時間かけて向かいます。
実家は鹿児島と宮崎の県境にあるので、JRに乗ると桜島が迎えてくれて、
桜島
更に進むと霧島が見えてきます。
霧島
小・中学生時代には、よく霧島のスケッチをしましたよ。なつかしい~
実家に着いてすぐに墓参りに行き、ご先祖様に手を合わせてから、親戚回り。
お土産と母手作りのおこわを持って、1軒ずつ挨拶をするのが恒例行事です。
これで1日目が終わります。
2日目は久しぶりの実家で料理を作り、入院している祖母のお見舞い。
父のおすすめの鹿児島の温泉「岩戸」では、ゆっくりとした時を過ごせました。
夜は庭で炭火をおこしてバーベキュー。
父おすすめの岩戸温泉
3日目は中学時代によく遊びに行っていた関之尾滝(日本の滝100選)と吊橋にも行ってきました。
とても懐かしく思うとともに、大自然を満喫しました。
関之尾滝
1年に1回の親孝行です。
毎年みんなで元気よく里帰りできて幸せです。
みんなにありがとう。
蔵元