株式会社権太呂食品

権太呂ブログ

恒例の平安神宮参拝

■毎週日曜更新 権太呂スタッフの「旬な京都便り」

2019.01.17

こんにちは!

緑 改め 吉武です。

 

新年を迎え、初詣をお済ませの方もたくさんいらっしゃるかと思います。

今年、私は明治神宮で初詣をしてきました。

初めての体験でしたが、参拝客の多さ、警察官の多さに驚きました。

首都 東京、さすがです。

 

個人的なお参りはすでに済ませていたのですが、

1月16日、権太呂の通信販売・店舗の社員一同で「平安神宮」へお参りをしてきました。

今回は、このお参りの様子を少しご紹介します。

 

通信販売の窓口では、通常9:00~18:00の営業とさせていただいているのですが、

この日は社内行事の為、営業時間を15:00までとさせていただき、タクシーに乗って平安神宮へ!

このタクシーでの移動、私を含む通信販売の事務所メンバーはとってもラッキーでした!!!

通りがかりのタクシーに乗ったのですが、降りるときに、「ちょっと待って!」と運転手さん。

何かと思えば、「開運」と書かれてある袋を人数分手渡され、「おめでとうございます!」とのこと。

 

 

 

よくわからず降りてしまったのですが、外から見ると、助手席のヘッドレストの後ろに「大吉 今日の主役はあなたです」と書かれていました!

 

 

 

後から調べると、受験シーズンに登場する『合格タクシー』だそうで、大吉タクシーは50/500台だそうです。

ちょうど、受験生のお子さんを持つメンバーがおりましたので、希望の大学に合格しますように!とお願いしようと思います。

 

 

 

そして、平安神宮の中へ。

この日は、キーンと冷えた日で、空がとても澄んで見えました。

 

 

 

平安神宮は、入ると視界が開けて、とても気持ちが良いんです。

白い小石が広がる境内には、海外から旅行中の方々や、七五三のお参りのご家族など、たくさんの方がいらっしゃいました。

みなさん、思い思いに記念撮影をされていました。

私も一人で写真撮影~

 

 

 

全メンバーが揃ったところで大極殿へ。

ここからは撮影禁止の為、写真はないのですが、

ご祈祷の際には、祈祷師の方に祝詞を唱えていただき、大麻・鈴でお清めいただきました。

今年1年の身体健康と商売繁盛をお祈りしてきました。

最後に御神酒とお供え物をいただき、無事に年始の恒例行事が執り行われました。

 

 

 

毎年恒例の「平安神宮」へのお参りは、いつも気が引き締まります。

2019年も、みなさまへ美味しいお料理とたくさんの笑顔をお届けできますように!

今年も1年、京都 権太呂 をよろしくお願いいたします。

 

吉武(緑)