株式会社権太呂食品

権太呂ブログ

7月5日 日めくり祇園祭 『二階囃子』

∟2011 日めくり祇園祭

2011.07.05

   ― 『2011 日めくり祇園祭』では、権太呂スタッフが全力取材!
             祇園祭にまつわる情報を日々更新して参ります ―
 
       

こんにちは!梅田です。本日の『2011 日めくり祇園祭』は各山や鉾の会所で行われている

お囃子の練習の様子をお伝え致します。

お囃子の練習はどの会所でも二階で行われるので、『二階囃子』と呼ばれています。

練習とはいえ、素人の私からすればもう“本番そのもの”で、ゆっくりとお囃子を聞ける

二階囃子がある意味、山鉾巡行以上に楽しみであったりするんです。

ご近所の方にしても、「7月1日はお囃子の日」になっているんでしょうね。二階囃子が”夏到来のサイン”
だなんて、素敵です。

放下鉾(ほうかぼこ)の二階囃子の様子です。今回ご紹介している新町通にある山や鉾は、

四条通の鉾に比べて、ゆったりとしたペースで聞くことができるので、オススメです。

こちらは「鶏鉾」。この鶏鉾は室町通という通りにあります。

そして、こちらが新町通りにある北観音山という山の二階囃子です。山とは言っても、そのうちの

いくつかは鉾と同じくらい立派なものがあり、お囃子も演奏されるんです。

北観音山の二階囃子の様子です。動画はほんの数十秒ですが、実際の練習は数時間に及びます。

お囃子をするとなったら、成人して仕事の関係で京都を離れても、祇園祭の時は帰ってこないといけないと

聞いたことがあります。伝統を守るというのはたくさんの方の努力があってのことなんですね。 (梅田)

 □■ ”祇園祭にちなんだ”プレゼントクイズ開催中! ■□


     祇園祭の別名は『鱧祭』。海から遠い京都では、生命力が強く京都の町まで
     生きたまま届いた「鱧」が、祇園祭の宴で好んで食べられたのだとか。
     それにちなんで祇園祭を「鱧祭」というのだそうです。

     そんな鱧を存分にお楽しみ頂ける期間限定鍋をプレゼント!詳しくは
     下記リンクをクリックしてくださいね!

                 今月のプレゼントクイズ