■毎週日曜更新 権太呂スタッフの「旬な京都便り」
2019.07.21
包装部 大角です。 今回は京都市右京区にある龍安寺のご紹介です。 龍安寺は臨済宗妙心寺派の寺院です。 石庭がとても有名で、この庭の石の配置から、虎の子渡しの庭とも言われております…

■毎週日曜更新 権太呂スタッフの「旬な京都便り」
2019.07.21
包装部 大角です。 今回は京都市右京区にある龍安寺のご紹介です。 龍安寺は臨済宗妙心寺派の寺院です。 石庭がとても有名で、この庭の石の配置から、虎の子渡しの庭とも言われております…
■毎週日曜更新 権太呂スタッフの「旬な京都便り」
2019.07.07
包装部の稲垣です。 京の通称寺、今回は頂法寺(六角堂)に行ってきました。 本堂を真上から見ると屋根が六角形をしていることから六角堂や六角さんと呼ばれています。 六角堂は京都の中心と言われていて、境内にへ...
■毎週日曜更新 権太呂スタッフの「旬な京都便り」
2019.07.06
皆さま、こんにちは! 吉武です。 7月に入り、今年も半年が過ぎたことをしみじみと認識しております。 時が経つのは、なんとも早いものですね。 あっという間のように感じる半年間にも、思い起こすといろ...
■毎週日曜更新 権太呂スタッフの「旬な京都便り」
2019.06.28
こんにちは調理部の樫尾です。 今回は秋の京都では定番の大原三千院を見学してきました。 こちらは市内から北東にむかって福井県に向かう鯖街道の途中に有り スクーター30分程で到着します。 三千院の御殿門をく...
■毎月第一日曜更新 社長・藤本の「社長ブログ」
2019.06.28
いよいよ、本格的な夏が始まりますね。 皆様、いかがお過ごしでしょうか? 時節柄ご自愛ください。 さて、夏は心がオープンになりやすい時期なので 情熱的な場面が増えるのではないでしょうか。 イベント事なども...
■毎週日曜更新 権太呂スタッフの「旬な京都便り」
2019.06.23
調理部の小田です。 今回は、四条大宮より徒歩10分にある武信稲荷神社を紹介します。 武信稲荷神社は、平安時代この近くにあった藤原氏の学問所勧学院と医療施設延命院の守護社として、 右大臣藤原...
■毎週日曜更新 権太呂スタッフの「旬な京都便り」
2019.06.16
調理部 上原です 今回は以前紹介しました、京都洛西の松尾園芸です。 5月14日からフェアーを開催しておりました。 私が行った時が5月の下旬に成ってしまっていたので入り口のアーチなどが終わてしま…
■毎週日曜更新 権太呂スタッフの「旬な京都便り」
2019.06.06
今年も再び三室戸寺へ行ってまいりました。 ここ最近(6月5日時点)はあまり雨も降らなかったので咲いているか心配でしたが・・・ やっぱり(● ˃̶͈̀ロ˂̶…
■毎月第一日曜更新 社長・藤本の「社長ブログ」
2019.06.02
一年の真ん中にあたる6月は、今の環境に適応して ここからさらなる発展を目指していくべき月に したいと思っています。 皆様、いかがお過ごしでしょうか? 季節の変わり目、ご自愛くださいますようお願いいたしま...
■毎週日曜更新 権太呂スタッフの「旬な京都便り」
2019.06.02
みなさま、こんにちは。 10連休という驚異の連休となったゴールデンウィークも終わり いつもの日常が戻ってきましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 7回目の登場となります、調理部の柴田です。 ...